様々な方に活躍する
チャンスが開かれていたり
すべての方のキャリア形成に
活かせる仕事だと思います

上江洌 拓也 勤続年数:5年7ヶ月
明光義塾嘉手納教室 教室長
明光義塾嘉手納教室 教室長
入社してみての感想は?
新入社員に対する面倒見が手厚いと感じました。
私は大学卒業後、アルバイト講師を経て
正社員として登用されました。
社会人としての経験が全くなく、事務作業から
生徒・保護者対応まで様々な場面で
壁にぶつかることが多くありましたが、
先輩や上司の手厚いフォローのおかげで
その都度乗り越えることができました。
私は大学卒業後、アルバイト講師を経て
正社員として登用されました。
社会人としての経験が全くなく、事務作業から
生徒・保護者対応まで様々な場面で
壁にぶつかることが多くありましたが、
先輩や上司の手厚いフォローのおかげで
その都度乗り越えることができました。
今の仕事内容を教えてください。
教室長として学習塾の運営をしています。
学校で勉強する内容を理解する為のサポートから
受験対策まで、お子様ひとりひとりに合わせた
学習指導を行います。最初にお子様・保護者様の
ご要望を伺いながら学習計画を提案し、
その後は実際に授業を担当する講師と連携を
取りながら進捗管理を行います。
時には教室長自身が授業を行う事もありますが、
お子様達の学習の管理と保護者様への
報告・提案を基本とした合格までの
水先案内人としての役割を担っています。
学校で勉強する内容を理解する為のサポートから
受験対策まで、お子様ひとりひとりに合わせた
学習指導を行います。最初にお子様・保護者様の
ご要望を伺いながら学習計画を提案し、
その後は実際に授業を担当する講師と連携を
取りながら進捗管理を行います。
時には教室長自身が授業を行う事もありますが、
お子様達の学習の管理と保護者様への
報告・提案を基本とした合格までの
水先案内人としての役割を担っています。
お仕事のやりがいを教えてください。
お子様の成績が上がった時や
入試で合格した時はやはり嬉しいです。
また、サービスを提供する(=買って頂く)
営業職としての面もある為、
自分で立てた業績目標を達成したり、
様々な賞を頂けた際にも頑張ってよかったと
思える瞬間があります。さらに、大学合格を
勝ち取ったお子様が講師として働きたいと
言ってくれる時もあります。
成長を見続けてきたお子様から自分達の姿を
見て同じように働きたいと言われることは
教室長としての幸せのひとつだと思います。
入試で合格した時はやはり嬉しいです。
また、サービスを提供する(=買って頂く)
営業職としての面もある為、
自分で立てた業績目標を達成したり、
様々な賞を頂けた際にも頑張ってよかったと
思える瞬間があります。さらに、大学合格を
勝ち取ったお子様が講師として働きたいと
言ってくれる時もあります。
成長を見続けてきたお子様から自分達の姿を
見て同じように働きたいと言われることは
教室長としての幸せのひとつだと思います。
明光義塾の特徴(魅力)は何だと思いますか?
教室を運営するにあたっては、
自分が管理者として通塾されるお子様や
講師陣の指揮を執る立場なので、
「こんな教室にしたい」というビジョンを
もちながら取り組めば理想の職場に
近づけていくことができます。
また、社員(教室長)同士は会社を
盛り上げていく仲間であると同時に
ライバルでもあります。社員が各々の教室を
大きくしていく事が会社全体の成長に
繋がっていくというようなイメージです。
自分が管理者として通塾されるお子様や
講師陣の指揮を執る立場なので、
「こんな教室にしたい」というビジョンを
もちながら取り組めば理想の職場に
近づけていくことができます。
また、社員(教室長)同士は会社を
盛り上げていく仲間であると同時に
ライバルでもあります。社員が各々の教室を
大きくしていく事が会社全体の成長に
繋がっていくというようなイメージです。
最後に応募をご検討されている方へメッセージ。
学習塾の使命(生徒の成績を上げる事・
志望校に合格させる事)を果たす過程には、
人に納得してお金を出して頂く事や結果を
出すことによって満足して頂く事、
人を育てるといったサービス業の全てが
含まれていると思います。教育業界という
イメージから敷居が高く感じられたり、
ごく限られた方向けの特殊な仕事と
思われがちですが、実は様々な方に
活躍するチャンスが開かれていたり、
全ての方のキャリア形成に活かせる仕事です。
志望校に合格させる事)を果たす過程には、
人に納得してお金を出して頂く事や結果を
出すことによって満足して頂く事、
人を育てるといったサービス業の全てが
含まれていると思います。教育業界という
イメージから敷居が高く感じられたり、
ごく限られた方向けの特殊な仕事と
思われがちですが、実は様々な方に
活躍するチャンスが開かれていたり、
全ての方のキャリア形成に活かせる仕事です。